


<手術前>



<手術後>
こんにちは。
反対咬合(受け口)で両顎手術をしてから、もう6ヶ月が経ちました。
これまでの経過をまとめてみました。私と同じように手術を悩んでいる方に少しでも参考になれば嬉しいです!
手術前の悩み
中学生の頃から反対咬合で少しずつ顎が出てきて、最終的には上下の歯のかみ合わせが逆になっていました。
正面から見るとしゃくれたように顎が長く、横から見ると立体感がなく平坦で、顎が出ているのがコンプレックスで、いつも髪で顔を隠して過ごしていました。
成人してから矯正を始めると同時に、手術の計画を立てました。美容目的ではなく医療目的での手術だったので、美容外科ではなく信頼できる口腔顎顔面外科で受けたいと思っていました。
その中でも矯正科が併設されている「ワイ口腔顎顔面外科」で、両顎手術と輪郭2点(エラ+前顎)を受けました!
手術後の変化
まず機能的に、かみ合わせが正常になったことで、発音がしやすくなり、食事のときもしっかり噛めるようになって消化も良くなりました!
何よりも見た目の面で自信がつき、もう顔を隠さなくてもよくなったことが本当に嬉しいです :)
周りからも「顔がすごく小さくなった」「可愛くなった」「自分もやりたい」といった反応が多くて、気分も上がり、自尊心もぐんと高まりました。
現在6ヶ月目を迎えていますが、不便な点はまったくありません!
大きく口を開けてあくびをしても痛くないし、
矯正中なので硬いお肉やアーモンドのような食べ物以外はなんでも食べられます。
よく食べるようになったので体重も手術前に戻りましたㅎㅎ
生活するうえで何の支障もなく、とても満足しています!
手術前は口が閉じられず、寝るときも口を開けて寝てしまい、よだれが止まらなかったのですが、
今は正常なかみ合わせになってしっかり閉じられるようになり、不快感がまったくなくて大満足です。
腫れも3ヶ月のときよりずっと引いてきて、どんどん自然で安定してきています。
手術前は不便なことばかりだったので、それらが全部解消されて今は本当に幸せです。
たまに昔の写真を見ると、自分でもびっくりします。
表情がとても柔らかく、自然になっていて、本当に大満足しています!!