홈으로 이동하기 이벤트페이지로 이동하기 사업자정보로 이동하기

私の顔のクエスチョンマーク[?]
ワイで ピリオド を打つ。[.]

 

리뷰

진료과목 両顎手術
제목 しゃくれ顎両顎手術+輪郭2点手術後の素直なレビュー!! WHY口腔顎顔面外科・歯科医院

<手術前>

<手術後>

 

こんにちは!

私は小さい頃から横顔から見た時、しゃくれ顔のラインによってストレスを受けながら過ごして成人になり、これを矯正するために歯科で矯正を受けたけれども、矯正は矯正なだけで、噛み合わせは合うようになったけれど、根本的な顔のラインは私が望んだほど、矯正しませんでした。歯科でも両顎手術を勧められましたが、手術はとても怖くてずっと後回しにしていたある日…

一度きりの人生、こんなにストレスを受けながら悩むよりは、もうやっちゃえ!!という思いになって、その日に両顎手術で有名な病院を調べ始めました。 

 

顔に関する手術なだけに口腔の方も専門的に見てくれる病院がよかったので、口腔顎専門病院を中心に調べて、いくつかの病院の中から、ワイ口腔顎顔面外科歯科医院でカウンセリングを受けることになりました。

カウンセリングをしながら一番良かった点は、院長が私の顔の型に合わせて改善をすれば良い部分と、どのように手術をするかについて具体的に教えてくださったので、まず信頼が出来たし、度を過ぎないように必要な部分だけ指摘してくれた点が一番気に入りました。

防犯カメラを手術時に撮影している点と希望すれば見られる点も良かったし、病院の室長や関係者の方々も本当に親切でした。

すこし悩んでから、手術の日付を予約して、私は両顎手術と輪郭2点(エラ+顎先)の手術を行うことにしました。

手術前の検査で貧血があって、病院で鉄分剤の服用と鉄分注射を打つことを勧められたので、鉄分注射を4回打って、鉄分剤は手術前まで服用して手術を行いました。

 

 [手術当日_1日目]

前日の午後11時から絶食し、当日の午前10時に手術が始まり、9時30分まで病院に行きました。

前日までは何の心配もなく過ごしていたのにいざ病院に着いたら緊張しました..。

それでも一生の悩みを片づけてしまう日だと思って、最大限緊張をなくして手術室に入りました。

 

手術室には10時ちょっと過ぎに入って、手術が終わったら1時50分でした。

手術後のレビューでかなり眠くて喉が渇いたというレビューが多かったですが、私は眠かったり喉が渇いたりはせず、呼吸も最初から大変だという方もいるそうですが、鼻に管が刺さっていたせいか呼吸もそれなりに出来ました。

その代わり、目を開けるとひどい乗り物酔いがするようにムカムカして激しい歯痛のように歯がとても痛かったです···

あと横になれなかったので、一日中座っているとお尻がとても痛かったです (´;ω;`)

思ったより痛みがひどくて早く時間が経つのを待ちました.. でも······ 本当に時間が進みませんでした..笑···

 

私は途中で酔いがひどくて酔いを鎮める薬を投薬して、翌日の午前8時に、ドレーンと尿道カテーテルを取ってくれるということで、その時間になるのをずっと待ちました。

痛くてほとんど眠れなかったし、携帯をする余裕もなくて、両親にも室長が連絡してくださいました。

院長が途中途中で来てくださって、状態を確認してくださいましたが、一日だけ耐えれば少し良くなると言われたので、我慢する気持ちで一日を耐えました。

それでも一晩中看護師さんが一時間ごとにいらっしゃって、アイスパックも取り替えてくださり、よく面倒を見てくださって、保護者がいなくても大変ではないように、一日を過ごしました。

 

[2日目]

午前8時過ぎに尿道カテーテルとドレーンを除去して、合わせておいたウェイパーもつけました。

これからは歩くことができたので、お尻がとても痛かった私は、少し歩いたり立ったりしながら、病院の内部をできるだけ歩こうと努力しました。

痛みは初日よりは少し少なかったですが、鼻ホースを取ってから、鼻で息をするのが大変になりました、手術後の呼吸が大変だということはあらかじめ知っていて、最大限口で呼吸しながら適応しようと努力しました。

それでも私は痛みが大変で、喉が腫れて食べるのが大変だったので、ニューケアを1パックやっと飲めるほどでした。

最初の日よりは少し寝ましたが、痛みと呼吸が不便で、一晩中一時間に15分くらい寝ながら過ごしました。

1日目よりはそれでも耐えられそうです。 痛みが少ない時は歩きながら時間を過ごしました。

 

[3-5日目]

退院する日なので、午前中は腫れレーザーをして看護師さんに退院後の注意事項の説明をしてもらって、迎えに来た両親と一緒に11時頃に退院しました。

病院で5日目まではずっと腫れると言われましたが本当に毎日腫れるんです··· 本当に腫れて頬が重いと感じるほどでした..

ずっと腫れるので薬を飲むのが本当に大変なんです。それでも早い回復と炎症が起こるのが怖くて薬はきちんと飲みました。 まだ食べるのが大変なので、ニューケアだけ飲みました。私はこの時までも痛みが少しあったので食欲がありませんでした。

それでも朝晩30分~1時間くらいは地道に歩こうと努力しました。鼻血もずっと出てたのでガーゼも当てていて、呼吸が悪くて深く眠ることはできませんでした。

それでも1週間で鼻もすっきりして、腫れもだんだん収まると言われたので、それまでがんばろうという気持ちで毎日を過ごしました。

 

 [1週間目]

本当に不思議なことに、1週間ほど経つと鼻が少しずつ通って、鼻血もガーゼを当てなくてもいいほど減りました。

痛みもだいぶ減ってきて、この時からは体調が確実に良くなりました。食べるのもずっとニューケアばかり飲んでいたのですが、この時からはお粥を食べ始めました。

私はパンが好きではないので、お粥とフルーツジュース、アイスクリームなどを食べて過ごしました。

少しずつ食べ始めたら体力も大分戻ってきて、呼吸も以前より楽になって、少しずつ眠れるようになり始めました。 

 

[8日~2週目]

一週間が経ってからは、毎日少しずつ腫れが取れ始めて、私は10日目に鼻が全部通って、その日から横になって寝るようになりました。

散歩も朝晩きちんと1時間ずつして、温湿布も随時しました。食事は一週間目と大差なく食べました。

手術して最初の一週間は本当に大変でしたが、一週間経つとずっと楽になりました。皆さん!痛いのは我慢できなくて、怖がりの私も耐えたんですから、耐えられます。

この時からは痛みよりは不便さが大きかったですが、それも慣れてきました。

でも、まだ顔は腫れているので、正面はまだ顎のラインがありません···

手術前の写真を見ると私はあごが尖っていて全体的にVラインだったので正面には不満がなかったので、まだ鏡を見るとちょっと憂鬱ですが、横顔は私が願っていたような顔の型に合うように改善されててとても満足です..!

正面は早く腫れが引いて、昔の顎のラインが蘇るのを待っています。腫れは時間との戦いなので、少し余裕を持って待つことにしました。

 

[2週目の来院]

2週目になって来院し、口の中の抜糸と腫れレーザーを受けました。

抜糸は痛いという話が多くて心配だったのですが、少しヒリヒリするくらいで、すぐに取り除いてくれたので、耐えられました。心配していた程痛くはなかったです。

抜糸は、口の中に炎症さえなければ心配しなくても大丈夫です。

院長が炎症もなく、よく治っていると言ってくれて、これから口の運動を頑張ってくださいと言われました。

腫れは一ヶ月になると4~50%程度引くと言うので、あまりストレスに思わずに待つことにしました。

 

確かに抜糸したらつっぱる感じがなくなって、口の中がずっと楽になりました。

2週間が少し過ぎた今は、痛みはほぼなくなってまだお粥と茶碗蒸しを一緒に噛まずに、飲み込める食べ物だけ食べなければならないので、体力が少し落ちたこと以外は日常生活は無理なく出来ています。

ウエイパーもだいぶ慣れてきてつけていますが、話す時は不便なので、早くとりたいです(笑)

両顎手術を準備している方は難しく決められただけ、手術後最初の一週間だけ耐えれば時間も早く過ぎて耐えることができるので、あまり心配されなくても良いです..!

できるだけ前向きに気楽に考えて、病院の指示事項に従えば、安全に回復できると思います!ファイトです。

 

[4週目+来院]

いつの間にか手術して4週目になりました。病院に行ったら院長が治りも良好だと言ってくれました。

ウェイパーも取りました~ スッキリしました (笑)

ついに…柔らかいものを中心に食べてもいいと言われたので、その日から普通食の柔らかいものを中心によく食べています。 噛めることができて本当に幸せです..

他の方々のレビューを見ると、1ヶ月目には腫れがかなり取れていましたが、私は腫れが思ったより取れなくて······

 

実際すごくストレスを受けているのに、院長が今4~50%は腫れが引いていて、3ヶ月目に来て写真を撮って比べれば、もっと引いていると言うので気を引き締めて待ってみようと思います..!

4週間が過ぎた今は感覚が戻ってきているからなのか、たまにズキズキする痛み以外は大きな痛みはありません。

ただ、私は口の中の腫れもまだたくさん残っていて、長く話したり食べたりすれば、朝起きる時にはまだ少し大変です(泣)

朝に顔がもっと腫れているので、顔が重く感じられる位です···笑

それでも一ヶ月経って、生活するのも以前よりずっと楽になりました、

一日でも早く腫れが引くことを願っています。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

X