私は去年の11月30日に左あごと右あごの大きさが違うあごの大きさの非対称と頬骨の浮き沈みが激しいピーナッツ型の顔型のせいでストレスを受けたんです。
19年から手術を受けたかったのですが、大きな手術なので整形外科と口腔顎顔面外科を回りながらカウンセリングだけして、進めずにいました。
そうして一年前にカウンセリング後、再び訪問したワイ口腔顎顔面外科で手術することに決定!
他の整形外科と口腔顎顔面外科にも相談をしてみましたが、一番信頼できるワイを選びました。
そうして輪郭3点=頬骨、エラ、顎先の手術が決定!
手術前
初めてのカウンセリングで採血して検査後、手術の日程を決めました。
職場のせいでスケジュールを決めるのが難しかったんですが、病院でいろいろと配慮してくれました(笑)
前日しばらく食べられない物を食べて11時から断食開始...!!
眠れなくて簡単に入院準備物を準備しました。(余分の下着、充電器、睡眠用靴下だけ持って行きました。ドーナツ座布団やティッシュはすべて病院で用意してくれました~)
かぼちゃ汁、むくみ取りの薬などは手術に行く途中で注文しました!!



1. 手術前写真
手術当日(11/30)
9時40分までに病院に着いて患者服に着替えて、院長にもう一度説明を聞いてから手術室に入りました。
麻酔科の院長から楽に呼吸してくださいと言われ、一年前より太ってびっくりして体重を言ったら、分かったと言って安心させてくれました。 そしてその後は記憶がありません。
手術が終わってから私を呼ぶ声にぼんやりと気がつくのですが、それでもすごく朦朧としていました。
そしてとても寒くて一緒に行った母に寒いという言葉だけ何十回も言ったみたいです。小さな電気カイロが用意されていて、足に置いたら大丈夫でした!
麻酔ガスを抜かないといけないから 呼吸しろと言われたのですが、とても大変で眠くて 言うことをよく聞かずに居眠りしたりしました(´;ω;`)
気を引き締めて写真を撮ったのは4時30分頃でした。
そして、どうやって時間が経ったのかは よく覚えていません..(笑)
室長もきて状態をチェックしていただき、院長も退勤前にきて状態をチェックしてくださいました。
(院長が手術後と大金する前に状態チェックしてくださりその細心さに感動🥹)
そしてドーナツ座布団は必須です!!!! 使用してもお尻が痛いだけでなく、ただお尻が壊れそうになる状況が発生します···
手術した顔よりお尻のほうが痛かった。夜も当直の看護師の方がいらっしゃって、痛み止めも入れてくださり、アイスパックも取り替えてくれて、
血袋の中身も空けてくださいます。
アイスパックを取り替えてくれとコベルを何度も押したのに面倒な顔せず全部してくださる親切さ..👍🏻
横になれず座っていなければならず、咳と痰が何度も出て実は手術した日の夜はほとんど眠れませんでした。
それでも顔面輪郭手術は入院が一日なので早く明るく退院しようという考えで耐えました。

2. 手術後写真
退院日 (12/01)
9時頃、ガーゼとフェイスバンドを外して院長が血袋を外してくれました。
(血袋のホースは痛くはなかったけど少し変な感じでした。)そしてむくみレーザーを受けて退院!!!!!
薬局で薬の処方を受けて家に帰って重湯を飲んで薬を飲んでいたのですが、口が開かなくて少し大変でした(´;ω;`)
うがいもするのにうがいができるか分からないけどそれなりに頑張りました!
フェイスバンドを続けるのが難しくて、1時間着用した後、30分外していることを繰り返しました。 散歩に出たかったんですが、元気がなくて家にだけいましたㅠ
その代わりアイスパックを一生懸命しました!!
夕方になると私は皮膚が薄いせいかあざができ始めました(´;ω;`)
夜寝る時はフェイスバンドを外して病院と同じようにクッションと枕を重ね座って寝ました。 お尻が痛いのは変わりませんでしたが、病院よりはずっとよく眠れました。
(血袋も外したせいかもっと楽だったし、また家に帰ったら気持ちが楽になったのもありました(笑)

3. 写真
3日目 (12/2)
アイスパックを一生懸命しましたが、前日よりもっと腫れました···(笑)
全身麻酔のせいかずっと咳が出て痰がからんでいました(´;ω;`)
咳をすると顔に力が入ってだめだと言われたのにしきりに咳が出ました(´;ω;`)
散歩も頑張ってしなければならないのに、あまり食べられず元気がなく散歩もできなかったです。
(手術される方は散歩をちゃんとしないとむくみが取れません!!)
そして、声がちゃんと出なくて、ほとんど話せませんでした。
食欲もなくて重湯だけ食べて過ごしたし 3日ぶりに 4kgが減りました。
強制ダイエット..(笑)
一日中、フェイスバンド着用して外してを繰り返し、アイスパックも一生懸命して、睡眠はまだ座って寝ましたが、前日より楽に寝ました。

4. 写真
8日目 (12/7)
やっと病院にいき、むくみのレーザーを先に受けて頬骨の抜糸をして消毒を受けました。
頬骨の抜糸の時、痛いんじゃないかと思って緊張していたんですが、バレないようにしました。
それでもばればれだったのか、院長が頬骨の抜糸は痛くないと先におっしゃってくれました。本当に何も感じませんでした!!
頬骨の抜糸はしましたが、再生テープは貼り続けるように言われました。


5. 写真
待望の手術2週目 (12/14)
口の中の抜糸をするために2回目の病院!
正直、口の中の抜糸はちょっと痛いです(涙) でも耐えられるほどの痛みです~~~
まだ口とあごの方がパンパンですが、この一週間で腫れがかなり引いて、あざも右目に残っていて、ほとんど抜けました。
でこぼこしていた顔のラインがなめらかになったのが見えて、むくみがもっと取れて、早く顔型になってほしいです!! 楽しみです(笑)
本当に最初は手術後に疲れて、余計に手術したのか後悔もしましたが、2週間が過ぎた今、手術してよかったと思います:)
まだ食べ物を食べられていないのが残念ですが、2ヶ月だけ我慢すればいいので、うまく乗り切ってみます。

6.写真
やっと手術1ヶ月目!!
まだむくみが完璧に取れていないので 飴をくわえているように頬がパンパンです。院長が40%ほど取れたと仰って、むくみがもっと取れた姿が楽しみです!!
そしてあごの下がふっくらして二重あごができたのか、太ったのか、心配しましたが、一ヶ月になると、それもだんだん痩せました(笑)
むくみを取るのにカボチャ汁を飲んで むくみ薬も飲みました! そしてホットパックは必須です~~
まだ口の周りと顎が硬くなる感じがしますが、アエイオウ練習たくさんしろと言われてよくしてくれています!
食事は肉とトッポギを除いて細かく切って気をつけて全部食べています! かなり痩せたんですが、また1キロ太りました。
それでも俗世の味はとても幸せです(´;ω;`)
まだ口の中が腫れていて、歯を磨くときは少し不便な感じがしますが、普通の歯ブラシで赤ちゃん歯ブラシは卒業しました!
鏡で見た時は手術前と違いがかなりあると思っていましたが、歯科で訪問した時は手術前と手術後で比較した時実はあまり変わっておらずびっくりしましたが、
むくみがもっと取れて 3ヶ月チェックの時は変わっていたらいいですね(笑)
でも、CTとかパノラマ写真を見たら手術はうまくいってとても幸せです:) 院長ゴッドハンド認定!!!!
一生悩んでいた顔面輪郭手術!!
ワイ口腔顎顔面外科のイ·ソクジェ院長にお世話になりました(笑)(他の病院ではなくワイを選んだ自分えらい~)
これからもむくみの管理をもっと頑張って、きれいな顔型を見つけていきます!
長文を読んでくださってありがとうございます😆