

私は左右非対称がひどく写真を撮られるのも苦手でした。
右に顎が曲がっており矯正を3年間したのにも関わらず、歯を噛むと奥歯の片方が噛み合いませんでした。
食事や普段の生活に支障はありませんでしたが、自分の中でストレスがとてもあったのでいつかは手術をしないと。と思い、決心しました。
左右非対称のせいでストレスを受けている方なら、他人が撮ってくれる写真が嫌いで、プリクラを撮るときの映像を見てストレス受けた私の心を理解してくれると思います 。
左から見た時の顔と右から見た時の顔が完全に違う感じです。
病院は一生懸命3件のカウンセリングに行きました。すべて有名な所でした。
私は学生でお金がないので両親のお金で手術をしなければならなかったのですが、両親がイ·ソクジェ院長の経歴と防犯カメラのリアルタイム観覧ができるという点がとても気に入ったみたいでした。私も大きな手術が初めてなのでそのような点でワイ口腔顎顔面外科が気に入りました。 実際に私の母は、防犯カメラで私が手術するのをずっと見守ってくれたので、さらに安心しました!
両顎手術+輪郭3点(頬骨_エラ_オトガイ)手術!
手術当日 12/19
手術の前日までは全然緊張しませんでしたが、いざ手術をしに行くとなるととても緊張しました。
手術する前にどうすればいいか教えてくれましたが、正直緊張して覚えていません。
そして私はジェニーやソンジアのようにちょっと短いあごが好きでジェニーの写真を室長に送っておきました!
こうしてついに手術室に入りましたが横になってすぐにとても震えてしまい、震えが止まりませんと伝えると、酸素マスクのようなもので息をしてくださいと言われ
息をしたら手術が終わっていました(笑)
手術の前に「手術してから一週間は後悔するでしょう」と院長から言われて、私は元々自分の顏のストレスが多すぎて後悔しないだろうと心の中で思っていましたが
手術終わるととても寒く鼻も詰まり、痛みはありませんが不便な感じでした。
初日は眠むれずとても不便だったので、看護師さんのコールでちょっと泣き言を言ったと思います。
今考えてみると本当に申し訳ありませんが、しょっちゅう氷パックを持ってきてくれたり、薬を替えてくれたり、一晩中看病していただき心理的に安心しました。
手術終わってからは全身麻酔の麻酔ガス?を抜かないといけないので数時間は寝てはいけないし、水も飲めないのでその時間は何かを見るか、保護者がいる場合は一緒にどうにか
時間を潰して過ごすのもいいと思います。私はありがたいことに母が足をマッサージしてくれたので気を紛らわすのにとてもありがたかったです。
夜中は眠れなくて不便な中、YouTubeやネットフリックスを見ました。 気を紛らわすのに効果的です。
手術の翌日
血袋を取り鼻のホースを抜いたらだいぶ楽になると言われたのですがですが、本当にだいぶ楽になりたくさん歩きました。
ドーナツ型のクッションの配送が遅くなり使えなかったのですが、初日以外はなくて問題ないと思います。 もちろん初日はお尻が少し痛いです><
この日も不便でしたが、初日に比べたら本当にマシでした。鼻がとても詰まっていたので加湿器をずっとつけて水もたくさん飲みました。
退院の日
看護師の方がいない家に行くという事が少し怖かったのですが、家に帰ったら時間が過ぎるのがずっと早く感じました。
私は地方から来たので高速バスに2時間程乗りましたが、寝たりしながら家まで移動することが出来ました。
家に帰ってから飲む薬がちょっと大きくて苦労したのですが、お粥もすりおろして食べたり歩いたりして、一日を何とか過ごしました。
手術4日目
だんだんむくんで起きてすぐにアパートの階段を上り下りする運動をしました。それでも毎日コンディション自体は良くなっていった気がします。
手術5~6日目
腫れすぎて私、爆発するのかな? と思いました。それでもご飯もしっかり食べ薬も飲み散歩もたくさんしたら6日目からは夕方にちょっと腫れが引いてる感じがしました。


手術7~8日目(術後病院初来院)
頬骨の部分の抜糸を行い口内を消毒しました。ウェイパーのせいで歯みがきがちょっと面倒で不便だったのですが、消毒してもらいすっきりして気持ち良かったです。
全く痛くはなく、体調も完全に回復したのでドラマを見たり散歩をしたりしました!
1週間目から日常生活復帰までは正直、話せないしご飯も食べられないので難しいかもしれませんが勉強や家で簡単に作業することは大丈夫だと思いました。
頬骨の方の抜糸をしてからは上側の腫れが引いてきた気がしました。
手術9~14日目
噛まずに食べられるものはこの世ににたくさんありました(笑)
スンドゥブグラタンや絹ごし豆腐も食べ、ジュースも飲みドラマを見て顔の腫れが日に日に治まってきました。
もちろんまだ腫れているので外出時はマスクをしてお出かけしました。
ウェイパーを着用しているので話すのは不便です。


手術15日目(術後二番目の来院)
口内の抜糸も行いました。 消毒もしてもらいました。手術から回復するまで正直不便なことがほとんどで痛みはほとんどありませんでした。
でも正直言うと、この日抜糸するのは痛かったです。
この日が一番痛かったです>< でもあっという間に終わります。人中のあたりと口の下のあたりが一瞬だげ痛いので涙が出るほどではありませんでした。
もう辛いものを食べてもいいと書かれていたので、すぐにリゾットを食べました。噛むことはできないけど食べることが出来ました。
私は散歩はあまりしなかったので腫れがそんなに取れてないのですが、それでも一週間目に比べるとずっとよくなっていました。 散歩をすると体感できるほど腫れが引きます!
朝はすこしむくみます。散歩をたくさんしましょう。
あまり食事が出来ないのでめまいがしたりしますが鉄分剤を飲んだらすぐによくなりました。
私は8日目からほぼ正常なコンディションに戻ったと思っていましたが、口内の抜糸をしたらさらに楽になりました。
食欲が戻ってくるので困りますが、鏡を見るたびにむくんでいるのにも関わらず非対称だった顔が良くなっているのを見るたびにとても嬉しいです。
鼻はむくんでいるからかもしれませんが少し高くなったように見えます。そのままだったら嬉しいです(笑)
お母さんも鼻が高くなったっと言っています(笑) 腫れがとれてみないとわかりませんが、私はまた戻っても手術するつもりです!!!
不便なのは本当にちょうど一週間です。 一週間は本当に時間が進まないように感じますが、私は5日目からずっと寝ながら時間を潰そうとしていました。
手術が終わってからは、あごが尖ったらどうしようと室長にだけ伝えイ·ソクジェ院長には言い忘れたと心配になったのですが、
自然できれいな顎にしてくださりとても気に入りました!! むしろもっと欲張ればよかったかと思うほどです。
室長に退院してからも何度もカカオトークで質問しましたが、丁寧に返事してくださり安心できましたし、とても良かったです。