こんにちは
これで両顎手術で3ヶ月になりました。
本当に驚くほど時間が早いと実感していますよ!
暑くなると手術しましたが、今は先になる時期とは…

3ヶ月目の今は感覚も全部戻ってきました!
まだカブトムギはもっと待たなければならないと言われましたが、久しぶりに出会った知人たちが見ては印象がたくさん柔らかくなり、顔が小さくなったそうですねㅎㅎ
私が鏡を見ても、このような顔線を持つようになったのは不思議です。
食べたり動いたりするなど、まだ気をつけなければならないことが少し不便ですが、結果が良くてこの頃は監修することができますよㅎㅎもう矯正で歯列まで均等になったらどうなるか本当に気になりますㅠㅠ

3ヶ月目には口を開けたときに指3本ほど入らなければならないと言われましたが、すでにそれほどにかなりたくさん広げることもできますよ!
食事中に大きな不快感もたくさん消えました。ㅎㅎ
ハンバーガーやサンドイッチを大きく食べる味はまだ待たなければなりませんが、生涯食べることもなく、食べることができることが多くなり、我慢するだけです。


ああ!そして校正を最近始めました。幼い頃の矯正を一度にしたことがあるのに昔はワイヤー?としてたくさん刺されたり見にも悪かったんですが今回矯正をしてみたら歯色と似ているし見せてもおかしくないからいいと思います!最近はみんなこんな感じですよね?
歯列がかなり均等ではなくて矯正が短く終わらないが、よく管理してみるべきだと思う時期です!
皆さん
<当日~2週目>
ほぼ人類の進化..手術前と最新(3週目)比較 まず見てみましょう。その後、ビフォーアフター写真を一覧表示します。満足度狂った。流動式?我慢できます。手術後に乾燥しないようにスキンケアまで頑張ってくれたら状態いいですねㅎㅎ
不正咬合激しい方々はご存知でしょう。まだ簿記も残っていて抜けた顔も見なければなりませんが、それでも以前のように特定の角度気にしなくても、正常咬合で食事してみることができると思うのでとても幸せです。手術当日の痛みも大変で、その後ケアしてくれることが多く、面倒ですが手術後悔なしに本当に満足です。
もともと見たくなかった私の顔の角度を見ても何気ないのも本当にいいです。みんな良い選択をしてほしいと回復応援します!

<ビポ>


アフター当日〜1週目:まだ深刻なモルゴル





2週目:もう少し多くの人のように見えて、マスクを脱いで歩くことはできません。


3週目(17日目頃の縫い目品):糸くずを解いてから腫れ落ちる速度もう少し出始める



私は思ったよりも非対称はとてもひどかったです;;;
シティの写真も受け取って上げることができます。
腫れ落ちてどうやら非対称に捕まっただけに、また私が20代前半ではないので、殺しや肉が消えた部位があれば!
脂肪移植などを追加しなければならないようです~ もちろんこれは手術を受ける大多数の方々が考慮すべき事項でしょう~!
【手術ゲージ】
両顎を悩んだ方なら誰でも体験した学生時代のコンプレックス、写真のコンプレックスは当然持っていましたが、実際の施術決心まで行くほどではありませんでした。それから30代になって20代前半に持っていた乳が落ち、年齢とともに顔の肉まで落ち始めると顔の非対称性がさらに最大化されて見えました。ストレスが極に達しました。
【病院選択理由】
美容目的で改善になることも重要でしたが、それよりも安全が最優先だったので、大学病院や口腔楽専門病院の中で悩みました。
私が選んだ部分は1.過大/虚偽広告もないところ。2.専門性&安全性を重視するところ。3.入院しなければならない大きな手術だけに親切なサービスを備えたところでしたので、ワイ口を選びました!
相談時や手術後にも室長がよく手配してくださる点も良かったし、院長と看護師の方々が実力はもちろんだと工場のように手術せずにその一つをケアしてくれるという点がとても気に入りました。実際に一人室にとどまり、常駐看護師の方と院長様が持続的にお世話になり、回復にさらに集中できました。
下から続く手術後期は日記のように楽なツー混ぜて残します。
<手術当日>
両顎手術、四角顎、前顎手術進行
手術は11時ごろに入った。
麻酔は早く削ったよう。眠気があふれる感じはなかった。
だから別にすることもなく、思ったよりも痛いと思い、わざと寝た。(そうではありません。)
4-5時間ぐらい後から急に痛くて吐き気になった。寝ると風に麻酔ガスが少なくなったようだ。
深呼吸を大きく大きくしながら昼寝をして寝るので大丈夫。
頻繁な咳の開始。咳はできるだけ我慢するのが良いと言われました。
午後~早い夜ごろが鎮痛の絶頂だった。大変で涙を流しているので、元帳が涙を拭いてくれましたㅠㅠㅋㅋ *
鎮痛剤を入れてちょっと元気になってまた寝た。
それでも入院期間中、睡眠の一つはよく眠るようだ。
できるだけ必要なサクション以外に、さらにサクションをお願いしません。首を注ぐと後で大変かと思って自制した。精神力..
そして水を食べにくいとしても~~中食べる練習した。
未来のための投資という考えでしたが、この二つをよく守ったおかげか首が痛い感じは確かに少なく、咳もたくさん頻繁になった。
夜から咳がたくさん減った。水飲んでから大丈夫な感じ。だからもっと頻繁に飲む
ピポケットに血を抜いてからストラップを締めるのは?
入って来てサクションしてくれるのはいいのに血ポケット抜くたびに恐れていた。
ところがこれもますます痛みが不備になった。後でほとんど感じない。
他のものより座って寝て、お尻が痛くて足が麻痺しているようで苦しい。
*手術後に戻ってできるだけチンポを止める
*サクション追加でお願いしない
*水をたくさん飲む
*最大の寝ようと努力する(私は深呼吸を長くしながらYouTubeブレーナージェイのようなものをねじって寝ました。)
ただ守っても大変なのはすぐ通るようです。
<1日目>
午前
痛みがたくさん減った。
鼻に接続された管と尿の行を取り除く
簿記レーザーとポケットの取り外し
ポケットを外してから少し痛みを感じる
水玉と冷たい
午後
水+ニューケアを飲みながら散歩を始める
鼻血と血が出続ける
呼吸しにくく、唾を出続けてご飯を食べにくい。それでも食べ続けたい。
ウェーハの合わせも大変だったが、ずっと合わせようとするのが良いと言われた。
(合わせる理由:あごを開閉する経路を身につけるため)
昼~夕方には隙間があれば病院を歩いたり立ってYouTubeを見て水を飲むなどできるだけ横になっているようにしました。
簿記も早く抜けたかったし、昼間に活動しなければ夜に寝るのが上手だと思いました。
<2日目>
レーザーして元帳が10時ごろウェハ咬合など見ていただいた。
夜明けまでは合わせにくかったが、どんどん練習してそうか少しずつ簡単になる。
退院時に説明よくしてくれてあれこれ手に入れてくれた。
薬が多すぎます。ピルを食べるのが一番大変です。
退院日
これまで横になって寝るのがとてもカッコよくてちょっと歩きたかった。
地下鉄に乗って家に帰る途中に本竹もさせ、メガコーヒーで飲み物も買った。
しかし、やはり体力が前と同じではなくて大変だった。みんな無理しないでください。
私は入院準備としてこれを手に入れました。
充電器、ソース樽+それぞれ必要な荷物ではなく、取っても構わない。
とにかくニューケアやヒップクッションなど分けていただき、別にプロテインシェイクやカボチャ汁を食べることも力強い。
退院午後
本竹食べたくてエビ粥100%着替えて注文したが粘性高いから食べるのが大変だ。水がたくさん燃えない。
やはりまだ粘性低液体流が楽だ。
ほぼ一ヶ月間流動式だけ食べることができるので、肉がたくさん落ちてくれてゲイナーを買った。
ニューケア2個にケーナー1個打ち、カボチャ汁2個飲んだ。
もうこれがほぼメインの食事になるようだ。
退院の夜
鼻そりを開ける
家に来て 家の設定 - ご飯 - お皿 - 昼寝 - ご飯 - 洗濯 - 昼寝 - ご飯 - 散歩
久しぶりにシャワーを浴びながら頭も立って巻いたが、タオルで髪を乾かそうとしばらく寝たらすぐに鼻血喉を点滅。熟してはいけない!
首の腫れが少し沈んだようです。完全液体類は今飲みやすくなる。
鼻の中に振りかける薬とガグル頻繁にする。辛くて辛いけどおかげで早く突き抜けるよう。
コロ呼吸が少し可能な限りウエハを長く噛もうとしています
カボチャジュース1、エビ100%粥+東チ米汁
薬を飲むときに使って飲み物を飲む
午後よりも首が突き抜けたのか、殺しがもっとスムーズに飲み込まれる
鼻の両方が呼吸可能
洗うとき散歩するときご飯を食べるのではなく、水玉
座って寝るのは不便だから寝る時間以外はできるだけ歩き回って立っている
<3日目>
夜に鼻が再び詰まった。
顔簿引く感じ。2-3番
どうやら夜中に口を開けて寝ているのか、首を乾かして唇に割れる。
顔の下向きに腫れ莫大な男。簿記がよりひどくなるので、これよりも大きくなる可能性がありましたが、可能でした。
水玉にならないと重力感じられる。
まだ右鼻では感覚しない感じ。
顔の状態が関与している
午前1時間散歩しながらカボチャジュース2、ゲイナー1+ニューケア2
腹部にガス冷えるのもとても苦しい。下痢の開始
午後に醤油ビーム綿試み。細かく刻んで食べるのでおいしくない。食感の重要性を悟った。お粥ちょっと+東チミ
夕方散歩40分めまいM
<4日目>
腹部ガスが少し落ちるようです
口の中で拭きたい
顔の下の腫れはほとんどそのまま感じます
いつ抜けるか
<5日目>
口の中にすごい腫れ感
腫れの痛みがあるようです。タイレノール食べる
<6日目>
口がかなり苦しんでいる。
腹部の腫れがなくなったようですか?
まだ口の中で
水玉が少し楽になった。顔の腫れもかなり抜けたようにあまり重い。バンドを書くと口がちょっと閉まる。使わないとまだ。
<7日目>
点検に来る。ガグルは頑張らなければなりません。もっと頑張って
どうやらガグロには限界があってすぐにウォータピック注文した。
顎、頬ラインてんかんているが感覚帰ってくると言われた。(人に応じて凍ったチリット)
!!無理やり口が閉じたら顎にクルミができます。無理にしないx!
<~10日目>
今、痛みはほとんどないので、残っている顔の腫れと(約1ヶ月間)流動式との戦いです。
食べたい食べ物が多すぎます。噛みながら食べるというのがこんなに重要なのか分からなかった。
それでもそれなりに噛んで細かく切って飲み込んだり、舌で潰して食べるときに美味しい食べ物を見つけ出した。
1.ドリンク、アイスクリーム
2. 牛乳などに浸したパン
3. スパム
4.ソース(ハニーバター粉+ガーリックドレッシング)=ニューケアだけ食べて食べるので幻想
5.細かく切った水冷麺=麺料理の中で細かく切ったとき、最も異質感のないようだ。
6. 軟頭部
7.スープ付きラーメン
しかし、どうしてもあごをたくさん広げることはできず、これを使えないので食べるだけでもエネルギーがたくさん使われる。そして簿記抜かなければならないので冷麺、ラーメンなどはちょっと自制する中で、手術後にあご最大限使わないように言わない中。
<2駐車>
頬と顎が系~~~~属てんかんてんかんだ。うっすらしたり痛いのはなくてくすぐったりするだけが幸いだと言うべきか。それでもずっとくすぐりだから、いつまでくすぐったか気になる。
まだ口がわからないが、先週は顎にクルミの生きる程度に力を与えなければならないほどがもう力を与えなくてもその程度までは這う。
今、大きな簿記は沈ん