
手術してからもう3ヶ月が経ちました〜!✨
正直、手術後1ヶ月〜1ヶ月半くらいまでは、「今日は何週目だろう?」とか「いつになったら完全に腫れが引くんだろう?」ってばかり考えていたんですが、
それ以降は特に不便なこともなく、大きな腫れもほとんど引いたので、あまり気にせず過ごしていました😊💖



〈手術前〉
私はもともと中顔面が陥没した顔型+受け口でした。
子供の頃は下の歯が上の歯より前に出ている状態だったんですが、小学生の時に矯正をして、無理やり噛み合わせを合わせました。
そのおかげで噛むことや発音には問題はなかったものの、受け口のように見える顔の形は矯正だけでは解決できませんでした😢
髪型やメイク、施術など、とにかく顎に視線がいかないようにすることに執着していましたが、どう頑張っても隠しきれず、写真を見るたびにストレスを感じていました💦
そこで**ワイ口腔でカウンセリングを受け、両顎手術と輪郭2点(エラ・オトガイ)**の手術を決意しました!✨
中顔面がへこんでいる受け口の顔型を改善したかったんですㅎㅎ

手術して1ヶ月くらいは唇の形が少し変な感じになっていて、「このままだったらどうしよう…」って心配していましたが、今ではほぼ元通りになった気がしますㅎㅎ✨
この前、周りの人から「両顎手術のときに口角の手術も一緒にしたの?」って聞かれたんですよㅋㅋㅋ それくらい口元の印象も自然に変わったみたいです💖
今では食事もほとんど問題なくできています!
めちゃくちゃ硬いものやイカみたいなのはまだ試していませんが、牛肉や豚肉は普通に食べられるし、噛まないといけない野菜も普通に食べています🥗✨
カクテキ も、すごく大きいものでなければ術後2ヶ月目から食べていた気がしますㅎㅎ

手術後2ヶ月目は、やっぱり慎重に噛んで、なるべく小さく切って食べていましたが、最近ではもっと楽に噛んで食べられるようになった感じです😊✨
最近では豚カルビの煮込みも久しぶりに食べました!美味しかったです🐖💕
口を開けることも、昔ほど制限なくできるようになった気がします。
手術後1〜2ヶ月目くらいから口を開ける運動はほとんどしていなかったけど、今は普通に口を大きく開けて歯磨きもできるようになっています!🪥
たまに顎先にピリっとした感じが数秒間生じることがあります(これって感覚が戻っている証拠?って聞いたことがあります)。その時だけ、手術を受けたことを思い出しますね😌
まだ下顎の皮膚の感覚は少し鈍いですが、手術後すぐの頃よりは回復している感じがします。
でも、だいぶ回復してきているので、心配していません!
初めの頃は手術後に不便なことが多かったけど、今では手術後の不便さよりも、楽になったことや良くなったことの方が99%なので、手術を受けて本当に満足しています💖
もし私のように手術前に悩んでいる方がいれば、ぜひおすすめしたいです!