  
<手術前>   
<手術後> こんにちは! 私は中学生の頃から顔の非対称でストレスを感じていて、歯科に行ったところ、矯正だけでは難しいケースだと言われ、大人になったら顎の骨切り手術をするように勧められました。 そのため事前に矯正はせず、手術を先延ばしにしていましたが、ついに決心して手術を受けることになりました ㅜㅜ やはり大きな手術なので整形外科ではなく、口腔顎顔面外科に絞って色々調べ、ワイ口腔顎顔面外科を見つけてカウンセリングを申し込みました。 カウンセリングは3箇所に申し込み、ワイ口腔外科を2番目に訪れたのですが、カウンセリングの室長さんがとても親切で、 院長も私が希望している自然な顔立ちを追求されていて、正確な説明と必要なことだけを話してくださったので、信頼できるし、 その日にすぐに両顎+輪郭2点(エラ、オトガイ)の日程を決めました。
カウンセリングを受けてその日に型取りと検査を行い、1ヶ月前から鉄分を摂りながら食べたいものを食べましたが、もっと食べるべきだったなと思いました・・ (泣) 手術の準備物は病院にほとんど揃っていたので、ダイソーのソース容器、予備の下着、充電器、スリーピングソックス、ワセリンを持って行きました。 加湿器は家で必要だったので、事前に準備しておきました。 病院に行き、患者服に着替え、室長と院長先生に会って、手術計画を説明してもらい、母と挨拶して手術室に入りました。 麻酔を吸うのがちょっと辛いと思いましたが、その後の記憶はなく、手術が終わった後、私はなかなか目が覚めなかったので、看護師さんたちが何度も起こしてくれたそうです(泣) 他の方のレビューでは麻酔を抜くために寝かせてもらえなかったのが辛かったと言っていましたが、私は眠くなくて、呼吸がすごく大変でした。 院長先生が来て状態を確認してくれて、手術は上手くいったと言ってくださいましたが、私が口が小さかったのでちょっと大変だったそうです(泣) その日は一番辛いと言われましたが、本当に辛かったです……。 7時に家族が帰らなければならないので、夜間勤務の看護師さんが定期的に来てアイスパックを交換してくれて、 状態を確認してくれましたが、夜から朝方までとても辛くて何度もベルを鳴らしました(泣) 吸引してもらえるか聞きましたが、それは良くないと言われました。寝ても10分で目が覚めて、時間がなかなか進まず、早く時間が過ぎることを待っていました。 午前中に尿道カテーテルを外し、腫れのレーザーを受け、院長先生が出勤されて、血袋を外しました。血袋を外す時はすごく変な感じでした… でも昨日よりは少し楽になりました。 今日からニューケアが飲めるようになったのですが、お腹が空いていなくて、まだ痰が絡み、呼吸が辛かったので食べませんでした。 座ってYouTubeを見て、病院内を少し散歩しました。 夜毎に熱が出て、夜中に看護師さんが氷のパックを交換してくれ、体温をチェックしてくれました! 退院の日!まだ鼻が詰まっていて、喉に痰があり、座って寝ていたのでお尻が痛くて、寝たり起きたりしていた感じです。 今日も朝に腫れのレーザーを受け、病院内を散歩して、点滴を外し、院長先生が状態を確認して、母と姉が来て11時ごろに退院しました。 薬局で処方薬を受け取り、地下鉄で帰るのは大変そうだったのでタクシーで帰りました。 座布団ソファを事前に購入しておいたので、そこで過ごし、ニューケアを飲まなければならないのですが、 私は元々牛乳や豆乳が苦手でほとんど飲みませんでした・・(私はごまの味が一番飲みやすかったです) 今は薬を飲むのですが、すごく大きな錠剤で飲み込むのが辛かったので、母がすり鉢で粉にしてソース容器に入れ、水を少し加えて飲みましたㅜㅜ 加湿器はずっとつけていて、眠くなると寝て、外に散歩に行くのはまだ無理で、家の中で歩き回って時間を過ごしていた感じです。 4日目に病院に行き、消毒を受けて腫れのレーザーを受け、今度から子供用の歯ブラシで歯を磨いても良いと言われました!! この時が一番腫れていた時で、鼻が半分しか通っておらず、咳が出そうで、水を飲んでも口の渇きがひどく(夜になるともっとひどかったです)、 顔が引っ張られてとても辛く、ほとんど冷湿布だけしていましたㅜㅜ 5日目からは温湿布に切り替えて、腫れが少しずつ引いていくのが見え、顔は腫れているけど、顎が引っ込んできた感じがして、すごく不思議でしたㅎㅎ この時、顎のところに黄色いあざができていましたが、5日目には消えたみたいです! 散歩は頑張ろうと思いましたが、食べ物がちゃんと食べられなかったので体力が戻らず、息切れしてしまいましたㅠ (鼻水が時々出て、腫れで口が閉じられず、唾液がたくさん出ました)母と一緒に時々1時間くらい散歩しました。 遂に抜糸をする日! レビューを見て怖かったのですが、思ったより痛くありませんでした。チクっとした感じ?溶ける糸だったので、全部は抜かなかったです。 これから口の運動「あ・え・い・お・う」をよくやるようにと言われ、頑張って続けています。 糸を抜いたことで、確実に腫れが引いてきた感じがします! ただ、私は腫れが不均等に引いたので、この時点ではまだ上手くいったのか少し心配でしたが、時間が解決すると思い、散歩や温湿布、引っ張り運動を頻繁にしました! この時から横になって寝るようになり、乳酸菌や鉄分を摂取し、食べるのは柔らかいケーキ、卵蒸し、冷麺のスープ、おかゆ(細かくしないで煮て、噛まずに飲み込むことができるように)、スープ(具なし)などを食べました。イカの酢和えも食べてみたら美味しかったですㅎㅎ 毎日腫れが引いているのがわかります。確実に朝よりも夕方の方が腫れが引いており、散歩が効果的だと思います。 口の運動は頻繁に行うようにしていますが、指1本半くらい入る感じで、今は色々な種類のおかゆを食べていますし、 父が作ってくれた辛くないおかゆも食べました。冷麺も小さく切って食べましたㅎㅎ この時から体力が少しずつ戻ってきた感じです。 人中の腫れが長引いていると言われましたが、まだポコっとしていて、笑うと引っ張られて痛いですㅋㅋㅋㅋ もうすぐ1ヶ月目です!食べたいものはハサミで切って噛まずに飲み込んでしっかり食べています。 笑う練習もしていますが、右の口角があまり上がらないので鏡を見ながら練習しています。 腫れはだいぶ引きましたが、左よりも右の頬の腫れがまだ少し残っている感じです。散歩ももっと頻繁にしようと思っています! 手術前は非対称がひどかったですが、少しずつ顔が安定してきているのを見て満足しています。 これから腫れがもっと引いていくことを楽しみにしています~~!!
|