홈으로 이동하기 이벤트페이지로 이동하기 사업자정보로 이동하기

私の顔のクエスチョンマーク[?]
ワイで ピリオド を打つ。[.]

 

리뷰

진료과목 両顎手術
제목 両顎手術の正直レビュー WHY口腔顎顔面外科・歯科医院

<手術前>

<手術後>

 

手術のきっかけ

小学校高学年の時から上顎より下顎がもっと出ているように見えました。

歯医者に行っても顎の矯正をしても、顎が入るケースじゃないと言われて矯正はしなかったけれど、ずっと顎を気にしながら生きてきました(泣)

成人になっても顎コンプレックスはずっと持っていましたが、両顎手術が大手術なのですごく怖かったし、回復期間をとるには時間が必要なので先延ばしにし続けて、もうこれ以上延ばしたら一生できないと思って、病院のカウンセリングを受けることになりました。

病院を調べる時点から、口腔顎顔面外科しか考えていませんでした。

私はそうしてワイ口腔で両顎手術と輪郭2点、エラと顎先をしました!

 

1日目

病院に着いたら病室の案内を受けて着替えて、手術同意書を書いてウェイパーを合わせてから、院長に手術方法の説明を聞きました。手術の前には目が覚めなかったらどうしようという思いで怖くなりました。

少し待機して手術を受けに手術台に横になって点滴をし、口に酸素マスクをかけてから、その記憶以後、すぐに私を起こす音が聞こえてきたので病室に移動しました。

顔に何かがたくさんついていて、呼吸するのは不便で、鼻水や血、痰などを飲み込まなければならないと言われましたが、飲み込むたびに鼻に差し込んであるホースが喉を打つ感じがして大変でした (泣)

麻酔ガスを抜くから寝ちゃいけないと言われたんですが、眠くなるより水を飲めば呼吸が少し楽になるかなと思って、お水をいただける時間を待ちました!水を飲める時間に看護師さんが水を持ってきてくれたんですが、飲めなかったです(泣)

口にあるホースとウェイパーのせいで、水をどのように飲み込んだらいいかわからなくて、飲み込むことができませんでした(泣)無痛注射のおかげか顔の痛みはなかったけど、点滴をしている手首だけが痛かったです (笑)

初めて抗生剤などの薬を点滴する時、気持ち悪くなることがあると言われましたが、本当に不思議なことに急に匂いがしてひどい吐き気がして、その時はとても大変だったので看護師さんに吸引をお願いしたりしました(泣)

 

2日目

朝、看護師さんが来て、尿道カテーテルや鼻ホースを取ってくれて、歩いてトイレに行けるということだけでも、とても幸せでした。

腫れのレーザーを受けて、院長がドレーンを除去して、上顎と下顎のウェイパーを合わせる練習をするように言われました!

水を飲む練習をしてみましたが、ソース入れを使っても私は難しかったです。もらったニューケアは開けることもできませんでした (泣)

病室の中で歩き回って、ネットフリックスを見て夕方には病院もちょっと歩き回りました!

鼻づまりが不便なことより、私は口で息をするから、唾があまりにもたくさん流れて不便でしたㅠ

夜間の看護師さんに退院後の管理法の説明を聞いて退院キットをもらいました。

 

3일차

붓기 레이저받고 마지막 약 링겔로 넣어주시고 링겔 바늘 뽑았어요 진짜 아팠던 손목.. ㅜ 

드디어 퇴원..!이라는 생각에 걱정도 되지만 후련함도 있었어요 ㅎㅎ

원장님이 웨이퍼 맞게 무는지 봐주시고 이제 붓기와의 싸움이라고 하시더라구요 ㅎㅎ

약 받고 택시타고 집에 와서 씻었더니 너무 개운했어요. 약을 먹어야해서 뉴케어를 소스통에 40ml정도 넣어서 먹어보려는데,

 이것도 다 흘리고 넘기기가 너무 힘들어서 엄마가 목에 바로 짜주는식으로 도와주셨어요 ㅠ

약도 엄마가 한 알넣고 소스통으로 물짜주시고 고통의 연속이더라구요ㅠ집에 오니 병원에 있을때가 편했구나 생각했어요..

 

4-5日目

座って寝るのは、よだれが垂れて気になることを除いては案外寝れました。

起きてみると、息をするスペースもやっと残っている位の腫れで、到底水やニューケアを飲み込めませんでした。

フェイスバンドの外に顔が飛び出ているくらいでした(泣)起きてすぐに服を着て、腫れを取るために散歩に出ました。

ニューケアと薬を飲むのが私にはとても地獄でした! 

 

6-8日目

唇の両側に黄色いあざができ始めました!

ニューケアはたくさん飲んでも、3パック?しか飲んでないので、体力が落ちたのがすごく感じられましたㅠ

経験したことのないめまいで、散歩に出ても30分で家に復帰しました(泣)

 

9日目

手術後、初めて病院に診療に行きました!地下鉄は大丈夫だけどバスの揺れは、顎に少し衝撃が来るんです (泣)

腫れのレーザーを受けて消毒してくださるんですが、上唇の縫い目の方がすごく痛かったです~でももうウェイパーを取って、食べて歯磨きまでしても良いと言われたので、とても嬉しかったです(泣)

ウェイパーを取って、コップで水を飲んだら、水をぐいぐい飲み干すことができたからそれが幸せでした(´;ω;`)

買っておいた小さな毛の歯ブラシで歯を磨きながら、縫い目がどこにあるのか初めて確認して気をつけなければなりませんでした。初めて歯を磨く時に、血を見ました(泣)

 

10-19日目

あざが一週間?でなくなりました!

あと絹ごし豆腐、茶碗蒸し、お粥、スープ、さつまいもラテ、イチゴバナナ牛乳など人間らしい食べ物が食べられるようになりました (´;ω;`)

ニューケアが美味しくなかったわけじゃないけど、スプーンで何かを食べることがこんなに幸せだったのか、、まだ糸が残ってるから、辛いものとか油っこいものは食べていません。

早く時間が経って噛める食べ物を食べられる日が来るのが待ち遠しいです。薬も10日分飲んで乳製品類も飲めたし、すごく嬉しかったです!!

腫れは停滞期なのか、食べ物の種類が増えたせいか、腫れの引きは悪いです..( ´ー`)フゥー...

それでも今では人が聞き取れる位の発音になったし、長く眠れるようになってよかったですよ!

手術して一週間は、手術したことを後悔するほど、薬を飲むのがとても大変で、めまいがして大変だったけど時間が薬です!

一日一日がよくなっていくのが不思議です。これからもっと良くなることを思えば、早く時が過ぎてほしいです~~

 

20日目

手術後2回目の来院日でした~!抜糸でソウルに行くついでにショッピングをして、病院にも行けるほど気力が大分回復しました!

腫れのレーザーを受けてしばらく待機する間、抜糸するのが怖かったけど、もっと早く腫れが引くかな?という期待のおかげか、我慢できました!

ウェイパーをしているので、唾はまだ少し流れてますが(泣)

 

21-28日目

抜糸して下唇の腫れはすぐ引きました!

糸がないのでスンドゥブチゲ、ラーメンを嚙み切ったり、辛い食べ物が食べられるのが一番嬉しかったです~

 

29日目

手術後3回目の来院日! 矯正器具を付ける日でした。

ウェイパーなしでいられる嬉しさと、矯正が始まる心配が同時に来ます ㅠ

矯正器具を付けて歯を磨く方法と、食べ物の注意なども詳しく教えてくださり、ありがたかったです(笑)

 

食べ物はまだこれまで通り、舌でつぶして飲み込めるものを食べて、柔らかい食べ物で噛む練習をしています!

やっと一ヶ月目になったけれど、これからあとはよくなることばかりだと思うと、食べたい食べ物も我慢できます!

早く口ももっと開けれるようになって、大きなスプーンで食べられるようになりたいです (笑)

長いレビューを読んでいただき、ありがとうございました!

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

X