
こんにちは
両顎手術+輪郭2点(エラ、顎先)をして3ヶ月経ちました!
私は受け口と長い顎、そして顔面非対称のせいでワイ口腔で手術をすることになりました。
3ヶ月になった今は手術前と同じような日常が可能になりました!
2ヶ月目まで硬い食べ物は避けていましたが、最近ビュッフェ式の飲み会があってステーキも食べて豚肉も食べました。
もう食べられないものはありません!
サムギョプサル、羊、牛、トンカツ、クルミ、生栗、アーモンド全部可能です もう切らずに今まで通り食べています!
代わりに噛む速度は矯正のせいか少し遅くなりました。
口のサイズは縦に指4本まで入ります!

歯茎の隙間に挟まるのも、晴れが引いて2ヵ月目に比べてましになりました。相変わらず挟まることもあります。
そして、2ヵ月目にはできなかった唇を合わせるのは、今は人中の腫れが少し引いたのでうまくできています。
リップが塗りやすくなりました! また、片側の下唇の筋肉だけがよく下がらなかったのも回復して、今はもうできています! 時間が薬みたいです!
代わりに片方のあごに触ったらひりひりする感じ? 麻酔が効いた感じが相変わらずしますが、日常生活に不便はありません! 回復してきているようです。
まだ「ウ」という口の形をすると、T字切骨したあごの下の筋肉がふっくらと上がってくるのですが、院長がこれは溶ける糸が6ヶ月になると溶けるんですが、
その時になると自然になると言っていたので、安心して待っています。

アレルギー性鼻炎は鼻洗浄と鼻炎スプレーをかけてよくなっていますが、相変わらず鼻水が少しずつ出ていますが、
それでも両方の鼻が通っているので寝る時に不便ではありません!
2ヶ月目の時はちょっと喉ぼとけが舌の根元に当たる感じがしていましたが、今はそんな感じはなくなりました。
腫れのせいだったようです。 舌で上の歯を触るのも今はできます。
その代わり、人中の腫れが引いていないので、じっと口を閉じていると、口の周りの筋肉が緊張しているのが分かるので、唇を2ミリほど開けています。
なのでまだパスポートの写真は撮れないし、無表情な顔で写真は撮らないです! 代わりに笑う様子が気に入っているので全部の写真で笑っています。
以前は上顎が長くて歯茎がたくさん見えていましたが、今は適正水準くらい見えるので良いです。
鼻はだんだん元の大きさに戻ってきました。 1ヵ月目、2ヵ月目までは確かに鼻が広がった感じがありましたが、鼻が腫れていたからでしょう。
もう前の鼻くらいです。 最近は一人で人生4カットも撮りました。 まだ腫れでシャープなフェイスラインまでではないので、
もう少し引かないとですがが可愛いのでいいです (笑)
雨が降っても骨がしみたりしません。両顎手術も技術が発展して安全になったようです。
手術前の日常のように日常生活に不便なく同じです。お悩みの方がいればおすすめ!


<手術前>