홈으로 이동하기 이벤트페이지로 이동하기 사업자정보로 이동하기

私の顔のクエスチョンマーク[?]
ワイで ピリオド を打つ。[.]

 

리뷰

진료과목 両顎手術
제목 開咬・非対称・顎なし SSRO両顎手術+透明インビザライン矯正レビュー WHY口腔顎顔面外科・歯科医院


WHY口腔顎顔面外科で両顎手術をしてから3ヶ月が経ちました。

顎の非対称と開咬、顎なしの治療目的の手術を行いました(泣)

手術前の写真を見ると、このように奥歯を噛んでも前歯が全く合っておらず、あごの骨は下がり左右がずれていますね!

矯正治療だけでは治療が不可能なケースなので、両顎手術について調べました。

WHYでカウンセリングを受けてみて、無料でCTやレントゲンを撮影した後、

院長が直接問題点や改善ポイント、手術後の変化など詳しく説明してくれました。

院長とのカウンセリング後、室長から再度手術について詳しく案内をしてくださり、

院長が執刀した手術の写真やYouTubeもチェックし、美容面、安全面のすべてを本当に几帳面に見ている方だと思い手術を決めました。


両顎をした理由:開咬、非対称、顎の傾き、顎なしで矯正治療だけでは治療が難しかった為TT


病院の選択理由:カウンセリング前の検査を通じて正確に診断し、手術の長所と短所、改善される点について正確に説明してくださった点。

口腔顎顔面外科歯科なので複合的な問題解決が可能な点。

嚙み合わせと関係なく輪郭だけを薦めたり、矯正歯科ではCT撮影なしで矯正だけを勧められたが、正確な診断の下で説明してくださった点。


手術前写真:開咬の写真、顎なし、非対称+顎が傾いている


病室は個室と2人部屋がありますが、1人部屋を割り当てられました。

新しく開院されたので内装が本当にきれいで快適です。 何度もうがいをしてよだれを垂らして大変だったのですが、

洗面台がすぐ隣にあって本当に感謝です…(泣)

加湿器、座布団、ネックピロー、飲みものなどすべて揃っていて大学病院にはない快適さが良かったです。

当日

寝ずにレビュー等を漁り…徹夜して夜明けにからからにのどが渇いた状態で病院へ行きました。

TT 朝早く室長と院長に会って最後にカウンセリングをして病室に荷物を置いて手術準備して着替えて…

10時半に手術室に入り、2時か3時頃に起こしてもらい目が覚めました。


元々体力がない方なので手術後に低体温症になったんですが、カイロなどをずっと当ててくださって、

体調チェックに栄養剤の点滴、唾も飲め込めずずっと吸引をお願いしていました(泣) 保護者なしで行ったので、

本当に何もできないのに当直の先生が夜明けまですべてのケアをしてくださり本当に申し訳なかったですし、感謝してますTT


2日目

導尿カテーテルを外して自分でトイレに行けるようになりました。

院長の出勤後、経過確認と血袋も外しました。

この時までは腫れがほとんどなく、力もなく青白い顔で自撮りも撮っておきました…(笑)


腫れてない訳ではないけれど、大体のフェイスラインが出てきて…嬉しかったです。

でも水もニューケアも苦手で、1本のうち半分はこぼすし…点滴、栄養剤、鉄分剤など打って、

腫れ緩和レーザーを受けてずっと横になっていました。


トイレが病室の目の前だったので、トイレで行き来して…

相変わらず先生達からは赤ちゃんのようにお世話をしてもらいました。

保護者がすべきことを全部してくれました…。


3日目

退院日です。体の調子が悪くて服も着替えて注射も外したんですが、

退院ができず先生達に病室で横にさせてもらい、栄養剤を追加で打ってくれたり、食べるものも用意してくれたりしました。


院長から退院せずもう一日いるように言われましたが、

先延ばしにしていた用事があったので退院すると言い、点滴を打ち切ってから退院しました(泣)

担当室長さんが処方箋やら何やら全部用意してくださり、本当にありがとうございましたTT


でもこの時もう1日いたら…腫れも痛みも少なかったんじゃないかと思いました(泣)


4日目~6日目

入院中は抗生剤注射を打つ時の吐き気が本当に大変だったんです(泣) でも退院して、

薬で飲もうとしたら本当に…血管に直接打つのがどれほどありがたいことだったのか痛感しました。

薬を飲むたびにしんどかったです。みんな両顎手術は息が苦しいだけで痛みはないと言っていましたが

私は…痛かったですね。無理して長距離移動したせいもあり、すごく腫れましたTT

下の部分がエラに沿って腫れ、口の横も腫れが(泣)ウェイパーを噛んでいる歯茎が熱くて痛かったです。

院長や室長がメッセージでずっと気にかけてくださり、食べることを強く言われました。週末にも関わらずありがとうございました。


2週目


7日目~8日目


痛みが少し減り始めました。 めまいもだいぶ収まってきましたが、その間に体重が3キロほど減りました。

温熱アイマスク?があるのでそれで温めています~

もう外に少しは出られそうです。お粥をすりおろして食べたりしました。

(とても不便ですが、気をつけて食べれば食べられます~)腫れていくのも止まりました。


9日目


病院に行ってきました。


CT、レントゲン、写真を全部撮って腫れ緩和ケアをしてもらいました。

長距離移動のせいで院長のお話にまともに答えられなかったのに(泣)とても心配していたと、

よく頑張った退院してから内科で点滴もっと打ったのか、ちゃんと食べているのかと気にかけてもらい、

CT写真を見て綺麗で上手くいったと確認してくれました~。家族より面倒を見てくださっり感動しました。


10~14日目


約10日頃、経過観察後顎なしが改善された姿です~(腫れ多し)

1週目は喉も枯れるし発音も全然できなかったんですが、この時くらいから何となく発音できるようになりました。

正面からの腫れが多く、顔の筋肉がまだ戻ってなく、不便なところが多いです…。

病院で経過チェックをずっとしてくださり、食事やサプリメントのアドバイスもたくさんしてもらいました。

直接病院に行くのが難しいのに、先生たちからこんなに気にしてもらい、

一番ブサイクで息苦しい時期も安心して耐えることができました。

食事はハンドスムージーで細かく砕いたお粥、飲み物を中心に食べていました!


3週目

2週間経って抜糸をしました! 院長先生が私を見るたびに手術直後青白かったのを思い出すのか、

今回もちゃんとご飯食べてって(泣)暖かく言ってくださいました。

口内消毒と腫れの管理までして、抜糸後は腫れがもっと引いてくるとおっしゃっていました~。

抜糸翌日会社で会食があったので出かけたのですが、リゾットのようなものをもぐもぐ食べていました。

親知らずと歯科治療を受けているとだけ言ったのですが、誰からも顔が変だとか、食べるのが変だとか特に言われなかったです。

19日目の経過写真です~。


ご覧の通り、口が横にぷっくり膨らんでいます。

上の方が下より早く引いて(中顔面も腫れてますね…笑)

顔が3の字にぼこぼことしていて、口を動かすと  )-(  ←こんな感じです笑

話すのは自然になりました。ラーメン系や柔らかい食べ物は大体どれも食べてます。

開口運動を頑張っているのに、元々口が小さいのでまだ指2本分も開かないですね(泣)温パックも頑張っています!


1ヶ月レビュー

約1ヶ月の経過レビュー写真を上げていきます。

顔の腫れは相変わらずで、口元がパンパンです!

あごの位置はしっかり固定された気がします。開咬で合わなかった歯が噛み合い、

ねじれていたあごに合わせて成長した歯が、あごを合わせた為に傾いて噛みついたみたいに犬歯が痛いです(泣)

矯正が始まったら、この部分をあごに合わせて動かしてくださると思います!


1ヶ月目の経過観察で病院に行き、骨の写真も撮って、カメラで肉眼上での経過もチェックしてくださいました。

骨はちゃんと治っていて、腫れて弛みができた部分をしっかりケアするように言われました!

術後あまりにもしんどそうにしていたので、病院に行く度に先生たちから

毎回ちゃんとご飯を食べているのかと聞かれて恥ずかしいですが(笑)。

最初は本当に何も食べられなかったのが、最近はよく食べているせいか減っていた肉がまた戻ってきています~。

ラーメン類が一番食べやすいです。柔らかいお菓子類、パン、硬くない普通食を食べています^^


早く腫れが引いて綺麗になった顔で写真もたくさん残して、

美味しいものもたくさん食べに行きたいんですが、思ったより時間が過ぎないですねTT


矯正も始まって、もっと状態が良くなったらレビューをまたアップします~!


3ヶ月レビュー


もともと顔が大きいと言われるほうではなかったですが、

左右が対称になって顎なしが改善され、ますます整った感じがします。

歯の矯正もWHYで直接してもらえるのが更に良い点です!他の歯科を紹介してくださる病院は手術までしか、

病院で手術だけして、それ以降は歯科に押し付けるみたいな?(泣)

感じもして悩んでいたんです(ただ個人的な不安ですが笑) WHYは矯正まで診てくださるので、

手術後もずっと経過を見てもらえ、矯正とどのように治療されているのか、

ずれたりしていないかチェックしてくださるので本当に満足しています!


矯正も種類が豊富なので、希望のものを選択できる点がいいです!

私はインビザラインにしました。病院に頻繁に行くのが難しい方におすすめです!

今9番を付けていますが、楽に矯正されている感じでいいです(笑)



X